こんにちは!四月うさぎです。
今日は谷中銀座にあるガッツリボリューミーでお値段以上なハンバーガーをご紹介します。
本当はこれ以上混雑すると困るので秘密にしておきたいのですが・・・良いものはみんなで共有しないとですよね!
みなさんもよかったら東京でおすすめのグルメを教えてくださいね!
GHOST BURGER とは?
谷中銀座のよみせ通りにあるハンバーガー屋さんです。
元々は吉祥寺で営業されていたようですが、2020年12月4日に現在の場所でオープンしています。
特筆すべきは、「間違いない美味しさ」と「お手頃価格」が両立しているハンバーガーだということです!
お洒落なグルメハンバーガーって1000円以上は当たり前なので日常的には食べづらいですよね。
ゴーストバーガーは毎日食べても?!罪悪感のない価格設定なので、チェーン店ではないハンバーガーが身近になりました。(カロリーは心配になりますが・・・w)
また、詳しくは後述しますが、店主のTwitterも興味深いのでチェックすることをおすすめします。
場所

マップ画像が分かりづらくて申し訳ありません。
青線が「よみせ通り」という通りです。赤丸でゴーストバーガーの店舗、日暮里駅、千駄木駅を囲っているので、位置関係を確認してもらえたらと思います。
ゴーストバーガーの店舗は地下にあるので、注意しないと通り過ぎてしまうかもしれません。
地下への入り口にあるこの看板が目印です。

お店の雰囲気
こじんまりとしていて、テイクアウトが主流の雰囲気です。
店主のツイートにもある通り、ハンバーガー以外のコストをなるべく抑えているようです。
テーブルもたしか3席しかないのでテイクアウトがいいですね。(消費税も安くなります)
注文した料理
平日のランチタイムでしたが、11時30分とピークタイムより少し早めの時間を指定してネット注文したので、受け取りはスムーズでした。
混雑時は待ち時間が長くなる場合があるようなので注意が必要です。
店内注文の場合はチケット販売機での支払いです。

注文したのは、「クラシックチーズバーガー、オニポテ、ドリンクセット」と「ゴーストバーガー、オニポテ、ドリンクセット」です。
どちらも800円だったような・・・詳しい価格はホームページで確認してくださいね!w
ちょっと驚いたのが、テイクアウトでもドリンクはセルフサービスなことです。
カウンターにドリンクバー、容器、ストロー、袋があるので自分で準備します。
スタッフさんはバーガーの調理に専念できるので時短につながると思いますが、セルフなのでネットオーダーと違うドリンクにしてもバレなさそう?w
わたしはちゃんとネットオーダーと同じものにしましたよ(気分で変更したい時は店員さんに声をかければ問題なさそうです)。
ではでは、お待ちかねの写真です
じゃじゃんっ
いや~美味しそうっ!!!写真を見返すとまた食べたくなりますね。
牛肉100%のパテが肉厚でジューシーなんです。
クラシックチーズバーガーは王道ですが、ケチャップではなくクリーミーな味付けです。
野菜は新鮮シャキシャキで、特に厚切りピクルスが良いアクセントとなって美味しかったです!
野菜は産地直送の青果店から朝仕入れたものを提供されているとのことです。
ゴーストバーガーは夫が食べたのですが、クリームチーズが濃厚でパテと良いマリアージュになっているようで絶賛していました。
セットのオニオンリグはサクサクでこれまた美味。オニオンリング大好き人間にはたまらないです。
このボリュームで750円って・・・お店の経営大丈夫なの??って心配になっちゃいます。
で・す・が、見てください、店主のツイート。
ストイックです。
他のツイートも結構あけすけに心境をつづられているのでぜひチェックしてみてください。
ハンバーガーの味が美味しいのは勿論ですが、また再訪したいなと思わせてくれる人柄です。
ハンバーガーが好きな方はこちらの記事もおすすめです。

まとめ
本日は、谷根千エリアで屈指の観光地、谷中銀座にある「GHOST BURGER」をご紹介しました。
なんと最近2号店もオープンする予定らしいので、わたしも行ってみたいと思っています。
ウーバーイーツにも対応しているようですが、手数料のためか若干高くなっているので、公式HPか電話での予約をおすすめします。
コメント